{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

レ・メゾン・ブリュレ / サム 2021

残り3点

5,720円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

DOMAINE DES MAISONS BRULEES / Ca me.... 2021 原産国/地方:フランス/ロワール タイプ:白(醸し) 品種:ソーヴィニョン・ブラン100% 土壌:シレックスを含んだ粘土質 サイズ:750ml 樹齢46年ほどのソーヴィニヨンブラン100%。3分の2は全房のまま、残りはプレスしたジュースをファイバー製ダンクに入れ、3週間マセラシオン。3分の2はフードル、残りはバリックにて熟成。SO2無添加。 わずかに濁りのある、明るいべっこう色。パッションフルーツやアプリコット、パイナップルのコンフィなど豊かな果実味。さらにレモンティ、さらにローズマリーのようなハーブのニュアンス。わずかですが、キャラメルキャンディのような要素も感じられます。豊かでまろやかな骨格に、エキゾチックなフルーツのアロマを支えるようなほど良い苦み。そして爽やかな柑橘系のような酸と余韻。全てのバランスがとても良く取れています。例年よりもタンニンは細かく、軽やかな味わいです。 この区画は、昔サミュエル・ブレ氏が醸造していたので、あだ名の『サム』と名付けました。彼は今でもアルデッシュで自然派ワインを造っています。又、『Ca me.....』はフランス語のワン・フレーズで、それぞれ自分の言葉でワイン名を埋められるので、面白いと思い名付けられました。例えば、『Ca m'enchante』=『嬉しいな』、『Ca me fait rever』=『夢みたい』、『Ca m'embete』= 『厄介だな』、などなど。 フルーツのアロマ満載の癖になるオレンジ系ワインです。(輸入元資料より) <レ・メゾン・ブリュレについて> トゥーレーヌの北部サンテニャン(Saint-Aignan)という町の丘の上にそのドメーヌはあります。 シェール川を見下ろす斜面にはかつて中世の時代に家が焼かれたという歴史が土地の名称にもなったメゾン・ブリュレ(焼かれた家という意味)が存在します。ドメーヌの名の由来になっているその場所にも葡萄の畑が広がっており、同じくビオディナミを実践するクロ・ロッシュ・ブランシュとノエラ・モランタンの畑も隣接しています。 メゾン・ブリュレが所有する畑の総面積は約8ha。先代のミシェル・オジェはロワールだけでなくフランス各地のビオロジック/ビオディナミ生産者から最も頼られ尊敬されていた、ビオディナミック農法の先駆者であり、ビオディナミでつかわれる有機肥料の効用を熟知するスペシャリストでした。2013年に身体的な理由によりドメーヌを引退したあとミシェルから畑を譲り受けたのが現在の当主ポール・ジレです。とにかく今、彼はワイン造りが楽しくて仕方がない様子。この宝物を、この環境の価値を誰よりも理解をし、大切に維持していくことへの喜びと、新たに造りだしていくことへの期待をもって、毎日努力と挑戦を続けています。

セール中のアイテム