{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

ファブリス・シャイユー / ヴァン・テ・アン 2021

残り3点

5,060円

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

FABRICE CHAILLOU / Vingt et Un 2021 原産国/地方:フランス/ロワール タイプ:白 品種:シュナン・ブラン サイズ:750ml 仄かに青みがかったやや淡い黄色。文旦や安政柑、黄柑橘のコンフィチュールやピール菓子、メロン、黄プラムなどが混ざり合うような果実香に、白い花、火打石を想わせる香りが伺えます。口に含むとやや充実感のあるリッチな果実の印象と爽やかでフルーティーな風味が絡み合う印象で、張りのある酸と共に口中に膨らみます。13.5%とアルコール表記は高めですが、黄プラムや杏のような甘酸っぱい酸があることでボリューム感を整え軽快感があり、伸びやかに喉へと流れます。アフターにかけてシュクレフィレ (糸飴)のようなやや芳ばしく甘やかな風味が現れ、コクや深みを感じさせ柔らかい印象を残します。(輸入元資料より) <ファブリス・シャイユーについて> レ・ヴィーニュ・ド・ババスのセバスチャン・デルヴューとは同じ村に住んでおり、中学時代からの友人です。収穫などの季節労働をしているうちに、少しづつ葡萄栽培と醸造に興味をもつようになり、ジョー・ピトンのところで15年間働き、有機栽培を間近で見ながら栽培長として活躍しました。葡萄畑の仕事をきっちり行い土が生きるようにすることが大切で、その結果が良いワインに繋がるということを学んだと語っていました。 1995年に奥さんのローレと醸造学校で知り合い、1997年に1樽のワインを二人で造ったのが一番最初です。その後、ジョーピトンのところで働きながら、手入れの行き届いていなかった16areaの古い区画を2002年に購入し、2〜3年畑を休ませてから葡萄を植え、自家用のワイン造りをしていました。2016年が生産者として自分達のワインを造ったスタートの年となります。2019年まではブルノー・ルヴォワのところで週3日働きながら自社の仕事を並行して行っていました。彼は有機栽培の人ではないですが、昔からの友人でファブリスのことをよく知っており、彼のことを考えて農薬散布などの薬に関わる仕事は一切させませんし、農薬を撒いた後にはファブリスの畑に入らないように気をつけてくれたりと気を遣ってくれます。ブルノーが短時間で働いてくれる人を探していたため仕事を手伝っていましたが、2020年にガレージから新しいカーヴへ移り現在は自分の畑と醸造のみに専念しています。 これまで所有していたサンロンベールの0.5haの2区画に加え、2018年には新たにロシュフォールに約10年の若い樹齢のものから約100年の樹齢までのシュナン・ブランで構成される4〜5区画の1.2ha、更に2019年にサンロンベールに約1haのガメイ、グロローなどの畑を借り、現在トータル2.6haとなっています。今後の彼らのワイン造りに大いに期待が高まります。

セール中のアイテム